MySQL 8.0 では、地球上の位置に関するデータを扱うことができるようになりました。これまでも平面の座標情報は扱えましたが、8.0では、丸い地球上の位置を表現できるようになったのが、大きな進化です。
本セッションでは、地球上の位置を表すための方法(緯度経度だけで正確に表せると思っていませんか)をはじめとして、MySQLで空間情報を扱うために知っておきたい基本的な事柄を解説します。
MySQL Shellは、MySQLを使う開発者やDBAのあったらいいなという機能あれこれをひとまとめにしたツール!
MySQL Shellの機能解説の後は、実際にMySQL Shellの拡張機能(プラグイン機能)を使ってプラグインを作ってみましょう。
もうすでに活用されている方は、ぜひこの場でシェアしてください!!