次世代社会の実現に向けたクラウド活用の潮流
2021年11月9日(火)~12日(金)開催
※終了しました。セッション動画を公開しておりますので、是非ご覧ください。
1987年 富士通株式会社入社
1995年 日本オラクル株式会社入社
常務執行役員システム製品統括本部兼マーケティング本部長、
専務執行役員 テクノロジー製品事業統括本部長、
副社長 執行役員 データベース事業統括、
執行役 副社長 クラウド・テクノロジー事業統括などを歴任
2016年 日本オラクル株式会社退社し、日本アイ・ビー・エム株式会社に移籍
取締役 専務執行役員、IBM クラウド事業本部長などを務める
2020年12月 日本オラクル株式会社 執行役 社長就任
2021年8月 日本オラクル株式会社 取締役 執行役 社長就任
【Day1 特別基調講演】次世代社会の実現に向けたクラウド活用の潮流
竹本具城はNRIのIT基盤サービス担当です。IT基盤サービスの提供には、最先端の技術に加えて、セキュリティや信頼性が優先事項です。 エンタープライズシステムがより大きく、より複雑になるにつれて、システムインフラストラクチャの基盤はますます重要になっています。彼の方針・指揮のもと、 NRIは、高度なテクノロジーを戦略的に組み込んで、健全な基盤を提供します。
【Day1 特別基調講演】次世代社会の実現に向けたクラウド活用の潮流
【Day4 特別基調講演】共鳴型イノベーションによるサステナブルな社会への挑戦
【Day4 特別基調講演】共鳴型イノベーションによるサステナブルな社会への挑戦
日本再興に向けて、ジョルダンが取り組んでいることをご紹介させて頂きます。Oracle様も含めた多業種共創により、初めて生まれる価値があります。MaaSと一口に言っても、モバイルチケット等を活用した交通の利便性向上だけではなく、日本ならではのMaaSの価値を改めて見つめ直すことから、初めて生まれる価値があります。日本としての全員共創に向けて、我々が取り組む数々の試み、ビジョンについて、お話させて頂きます。
ジョルダン株式会社
取締役 執行役員 戦略企画部 統括部長
<テーマ>ソーシャル・イノベーション /データ活用・分析基盤
CASE時代の到来を背景にモビリティ・サービスの高度化が求められています。信頼性・利便性の高いサービス提供には、コネクティッドカーから収集するセンサー情報やカメラ映像など多種・多量のデータを活用することが必要となります。本講演では、トヨタにおける数100万台の車両からデータを効率的に収集・処理するデータフロー・データ管理基盤の取組みを紹介します。また、事例としてMySQL HeatWaveの車両データ解析検証結果を報告します。
トヨタ自動車株式会社
コネクティッド先行開発部 InfoTech E2EコンピューティングG 主幹/シニアリサーチャー
<テーマ>データ活用・分析基盤 / ソーシャル・イノベーション
ラクラス株式会社は、2005年の創業時より、クラウドを活用した人事フルBPOサービスを、日本国内の大企業に提供してきました。センシティブな個人情報を扱うからには、国内にプライベートクラウドを構築できることが必須。処理量が日次で変動するという事業特性を満足させるには、リソースを柔軟に追加・削除できることが望ましい。これらの条件を満たすサービスとしてOracle Cloud InfrastructureとExadata Cloud Serviceを選択した成果と、今後の展開についてお話いたします。
ラクラス株式会社
取締役会長
<テーマ>レガシーモダナイゼーション / ハイパースケールインフラ
パーソルグループ全体で、2026年のデータセンター廃止に向け、積極的にクラウド移行を進めています。転職サービス「doda」を提供するパーソルキャリアでも、組織のアジリティを高めるべく、従来オンプレミス環境が中心だったインフラ基盤のクラウド移行を実施しており、今回基幹データベースをクラウドとのハイブリット環境へ移行しました。ハイブリッド・クラウドへの移行を進めた背景と効果をお伝えします。
パーソルキャリア株式会社
インフラ基盤統括部 システム共通BITA部 IT基盤グループ シニアコンサルタント
<テーマ>レガシーモダナイゼーション / データ活用・分析基盤
アイレット株式会社
執行役員
日本オラクル株式会社
常務執行役員
医療現場のリアルタイムな情報利活用により病院DXを支援するGEヘルスケアが開発したコマンドセンター・ソリューションおよび新規DX事業開発を支えるインフラストラクチャーのご紹介を致します。
GEヘルスケア・ジャパン株式会社
エジソン・ソリューション本部 カスタマー・ストラテジー&ソリューション ディレクター
<テーマ> データ活用・分析基盤 / ハイパースケールインフラ
日本では、公的機関を中心にセキュリティ保護の観点から、機密性の高いデータを自らの届く範囲で管理したいという要望が存在します。NTT西日本ではこの要望に応えるため「地域創生クラウド」として、各地域のデータセンタにて所在が明確で、セキュアかつ低遅延なクラウドサービスを提供しています。
本講演では、Oracle Exadata Cloud@Customerが高い処理性能と安定性・拡張性で、その拡大をどのように支えているかをお話します。
西日本電信電話株式会社
ビジネス営業本部
エンタープライズビジネス営業部 公共営業部門
デジタルガバメント担当(名古屋)担当課長
<テーマ>レガシーモダナイゼーション / データ活用・分析基盤
株式会社マイネットは、ゲームサービスとスポーツDXを主軸事業として展開しています。なかでもマルチクラウドを利用するゲームサービス事業は、上市されたゲームを買い取りバリューアップして長期運営を実現するビジネスモデルで成長してきました。ゲームサービス事業におけるマルチクラウドは運営効率の改善、セキュリティ、コスト削減面で高い成果を上げており、今後もマルチクラウドを活用して事業成長を実現していきます。
株式会社マイネット
取締役 ゲームサービス事業部長
<テーマ> ハイパースケールインフラ / レガシーモダナイゼーション
防災科学技術研究所では、基盤的防災情報流通ネットワーク「SIP4D」より共有される災害情報をリアルタイムでデータベース化することにより、災害事象をサイバー空間上に再現、これを即時解析してフィジカル空間の状況の一歩先を読んだ災害対応を実現する新たな研究開発に取り組んでいます。本セッションでは、そのコアとなる災害動態意思決定支援システム「DDS4D(Dynamic Decision Support System for Disaster Response)」を中心に、クラウド上の大規模時空間データベースを活用した、防災科研の災害対応への最新の取組についてご紹介します。
国立研究開発法人防災科学技術研究所
総合防災情報センター センター長補佐
<テーマ>データ活用・分析基盤 / ソーシャル・イノベーション / ハイパースケールインフラ
ヴイエムウェア株式会社
クラウドサービス事業部 事業部長
日本オラクル株式会社
常務執行役員
フリーランスITジャーナリスト
翔泳社EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーター
りらくでは、会社の急成長に伴い乱立してしまった複数のサブシステムの統合を進めています。そして、システム統合時のインフラとして、Oracle Cloud Infrastructure(OCI)上で提供されている高性能なMySQL Database Service(MDS)を採用しました。本セッションでは、Amazon AuroraからMDSへの移行時の考慮事項を含め、りらくでのOCI、MDS採用事例についてご紹介いたします。
令和3年度の税制改正で電子帳簿保存法が改正され、経理業務の電子化がより一層促進します。さらに新型コロナ対策により、紙やハンコに頼っていた経理部門も働き方を変える必要があります。
経理部門を取り巻く変化に柔軟に対応するためには、法制度対応はもちろんペーパーレス、AIの活用などの経理部門のDXが必要不可欠です。
SuperStreamとOCIの組み合わせで実現できる経理DX。
当講演ではそのメリットと特長を解説します。
スーパーストリーム株式会社
取締役 企画開発本部長
<テーマ> データ活用・分析基盤 / ハイパースケールインフラ
DXを背景として、データ基盤には変化に柔軟に対応できることが求められます。変化するニーズに対応し、高速に仮説検証を回せる基盤としてOracle Cloud Infrastructure(OCI)には優位性があります。 お客様事例を交えて、なぜOCIがDXを加速するデータ基盤としてフィットしているのかと、エンジニアリングの考慮点を紹介します。 また、弊社がススメるオンプレミスからデータベースを移行する計画立案方法を説明します。
株式会社アクアシステムズ
執行役員 技術部長
<テーマ>データ活用・分析基盤 / ハイパースケールインフラ
北海道大学大学院の博士課程院生が、富良野市から提供された行政データを活用し、スマートシティ推進支援と社会課題解決の仮説立案に挑戦するユニークな取り組みです。
IT系専攻ではない専門力の高い学生ならではの視点や地域との共感力など、今後が楽しみの企画です。
本セミナーでは、富良野市、北海道大学それぞれの狙いや思い、授業を数回終えたところでの学生の様子などをお話し頂きます。
約2万社の広告を300万のサイトに24時間365日配信するアフィリエイト・ネットワークサービス「A8.net」を提供しています。今回その基幹データベースとしてAutonomous Database、分析基盤としてMySQL Database Service - HeatWaveを採用しました。先進的な2つのサービスを採用した理由とその効果をお話します。
株式会社ファンコミュニケーションズ
A8事業部 プロダクト開発部 Tech Lead
<テーマ>レガシーモダナイゼーション / データ活用・分析基盤
2020年にOracle Cloud Infrastructure(OCI)とMicrosoft Azureの相互接続によるマルチ・クラウド環境に社内CRMシステムを移行させ、リモートワーク環境を実現しました。運用を開始してから一年が経ち、その後の実際の運用状況や、リアルな運用経験を通じてわかったマルチ・クラウド化のメリット・デメリットをお話いたします。また、さらなる展開としてのシステムエグゼの取り組み、およびOCIの提案事例もあわせてお話いたします。
株式会社システムエグゼ
データビジネスソリューション本部
<テーマ>ハイパースケールインフラ / レガシーモダナイゼーション
4日間のセッションを通して紹介されたOracle Cloud Infrastructureを、使ってみたい、より詳細を知りたいとお思いの皆様に、より深く知っていただくための習得ステップをギュッとまとめてご紹介します。これから始めようとされる方のみならず、すでにお使いでさらなるスキルアップをしたいといった皆様にもお役に立つ情報をご紹介します。
日本オラクル株式会社
クラウド・エンジニアリング統括 COE本部 データベースソリューション部 アソシエイトソリューションエンジニア
日本オラクル株式会社
オラクルユニバーシティ ビジネス推進部/研修部 部長
【Day2 基調講演】クラウド先駆者と語るミッションクリティカルシステムの今
クラウド、データベースのコンサルティングに多数の実績・経験を持つ。
クラウド、データベース関連の著書や雑誌記事の執筆・連載、セミナー・講演を多数手がけ、急増するクラウド化への要望に対応できるエンジニアの育成や技術・スキル向上支援に力を注ぐ。
【Day3 事例セッション】 DXを加速するためのデータ基盤のクラウド化
【Day3 基調講演】VMwareとオラクルが実現する新たなクラウド化の世界
【Day2 事例セッション】大規模時空間データベースが支える「災害動態意思決定支援システム:DDS4D」~プロアクティブな災害対応めざす防災科研の取組~
2006年GEヘルスケア・ジャパンのIT本部に入社し、システムインフラの最適化、法人統合(M&A)、医療クラウドのアーキテクトに従事。
2016年に同社サービス本部の成長戦略部門に異動してからはデジタル・ソリューションのマーケティングリーダーとして顧客価値強化につながるアプリケーションや新規サービス開発を牽引。
2020年9月にエジソン・ソリューション本部のカスタマー・ストラテジー&ソリューション ディレクターに就任し、医療機関や自治体、民間企業等とのパートナーシップ・プログラムにおける戦略コンサルタントチームからデータ・アナリストチームのソリューションデリバリーまでの統括責任者を務める。
【Day2 事例セッション】リアルタイムデータを利活用したヘルスケアDX
【Day4 事例セッション】OCI-Azure間の相互接続を活用したマルチクラウド化事例
早稲田大学大学院(情報理工学)修了後、株式会社東芝を経て、ジョルダン株式会社に入社。MaaS(Mobility as a Service)の事業企画立案、乗換案内アプリのUI/UXの企画立案、音声認識や人工知能を活用した新サービス企画等に携わる。
【Day1 事例セッション】全員共創による日本再興~真の国益に資する日本流 MaaSの本質~
新入社員からSuperStream事業に参画。主にプリセールスやマーケティング、
商品企画を歴任し、現在はマーケティング、製品開発、サポート、クラウド部門を統括
2021年にMIJS副理事長に就任
【Day3 事例セッション】電帳法・働き方改革に対応! SuperStream×OCIで実現する経理DX
1999年, 日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所にて、分散コンピューティング(Webサービス、トランザクション処理)の研究に従事. 2007年, 情報処理推進機構(IPA)未踏ソフトウェア創造事業に採択, Peer-to-Peer映像・音声配信基盤の研究を経て, 2008年より, (株)トヨタIT開発センターにて, 車両データ解析, 先進モビリティ・サービス実現のためのデータ収集・管理基盤の研究開発に従事. 2019年より現職. 分散コンピューティングとデータ管理に興味を持つ. 修士(工学).
【Day1 事例セッション】先進モビリティ・サービス実現のためのデータ収集・管理基盤
2000年に西日本電信電話株式会社に入社。法人・公共団体向けの通信・ネットワーク・システムに係る部門に継続して在籍。2009年より地方自治体のシステム運用受託業務に従事。 2018年11月より地域創生クラウドのプロジェクトに参画、主に自治体向けクラウドサービスの検討を担当し、現在に至る。
【Day2 事例セッション】「地域創生クラウド」の拡大を支えるExadata Cloud@Customer
2012年にパーソルキャリアに中途入社。
アプリ/インフラのエンジニアとして経験後、2015年10月にパーソルホールディングス、グループIT本部に異動。
グループ各社が展開する基幹データベースをExadataに統合するプロジェクトにも参画。2018年10月に帰任し、現在に至る。
【Day1 事例セッション】転職サービス「doda」を支える基幹DBをハイブリッド・クラウド化
2011年入社
入社から一貫して自社サービスのインフラ部分を担当
決してDatabaseは得意ではないです。
得意でないからこそのOracleCloudのDatabase製品の導入を進めています。
【Day4 事例セッション】 他のクラウドから基幹データベースと分析基盤を移行!その理由と効果
1990年 富良野市役所採用
2010年 こども未来課長
2014年 企画振興課長
2020年 スマートシティ戦略室長
【Day4 事例セッション】産官学共創による富良野市スマートシティへの挑戦 ~カーボン・ニュートラルと地域産業発展に向けて~
京都大学大学院工学研究科博士後期課程修了、工学博士。京都大学工学部助手、助教授を経て2005年より現職。 専門は生物無機化学、蛋白質化学、分子分光学。
2013年から博士課程教育リーディングプログラム「物質科学フロンティアを開拓するAmbitiousリーダー育成プログラム」コーディネータ、2015年から理学研究院長(2期4年)、2020年から化学反応創成研究拠点(WPI-ICReDD)エグゼクティブディレクター、理工系大学院教育改革プロジェクト「Ph.Discover」代表、副学長。
2021年より、次世代研究者挑戦的研究支援プログラム「Society 5.0を牽引するDX博士人材研究支援プロジェクト」事業統括
【Day4 事例セッション】産官学共創による富良野市スマートシティへの挑戦 ~カーボン・ニュートラルと地域産業発展に向けて~
1989年生まれ。早稲田大学教育学部社会科学科卒業。
2014年4月マイネットに新卒で入社。ゲームサービス事業の立ち上げに携わり、「買取・仕入モデル」のフレーム構築に尽力。
複数タイトルのプロデューサー、組織急拡大フェーズでの人事採用責任者を経て、2018年7月よりAI&RPA戦略を担うAIスタジオ長に就任。
2019年には、事業戦略部長として、ゲームサービス事業の構造改革を牽引。
2020年3月マイネット取締役、マイネットゲームス代表取締役社長に就任。
株式会社マイネット 取締役 ゲームサービス事業部長
株式会社マイネットゲームス 代表取締役社長
株式会社MYLOOPS 代表取締役社長
【Day2 事例セッション】国内No.1のゲーム運営を支えるマルチクラウド活用法とセキュリティ対策
富士通、ソフトバンクと一貫して人事畑を歩む。中学よりコンピュータ(最初は大型汎用計算機)に親しみ、以降一貫して情報技術の事務処理への応用を試行し続けている。日米企業の人事戦略、米国労働法、情報システム戦略に関する著書がある。アットワーク株式会社(ソフトバンクグループの人事総務シェアードサービス会社)の代表取締役社長を務め、ITとBPOを融合したシェアードサービスモデルを確立。2005年に十数人の社員とともにラクラス株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。2020年6月23日より現職。
主な著書等
「アメリカで部下をもつ人の本」(富士通ブックス)
「アメリカ企業の人事戦略」(日本経済新聞社)
「『ヒト』を生かすアウトソーシング」(ファーストプレス)
「SaaSはASPを超えた」(ファーストプレス)
【Day1 事例セッション】『働き方のニューノーマル』を支える人事クラウド+BPOサービス
2004年より独立系Sier会社、ITコンサル会社、某コンビニの情シス、経営支援会社を経て、2021年より株式会社りらくのDX本部長に従事し、現在に至る。
【Day3 事例セッション】高性能なMySQL Database Serviceを採用したシステム統合計画
【Day3 事例セッション】高性能なMySQL Database Serviceを採用したシステム統合計画
4度のF1世界チャンピオンチームであるRed Bull Racing Hondaは、公式のクラウド・インフラストラクチャおよびカスタマーエクスペリエンス・プラットフォーム・プロバイダーとしてオラクルを選びました。
(2:04)